SSブログ
前の10件 | -

2019年2月実施 東大英語問題 第3問 段落問題 [大学入試過去問解説]

こんにちは。
英語教師の安倍冨士男です。

今日は、2019年2月実施の東大の英語問題のなかの「第2問段落問題」というのを取り上げ、解答と解説を付けました。
A4で10ページあります。
カラープリンタで印刷してください。
本文が黒、解答解説が赤で記してあります。
2019年2月実施 東大英語問題 第3問 段落問題.pdf

nice!(1)  コメント(0) 

2019年2月実施 東大入試英語問題解説 第2問AB英作文 [大学入試過去問解説]

こんにちは。
英語教師の安倍冨士男です。

今日は、今年2月に実際された東大入試英語問題の英作文編である大問2の解答解説を作りましたので、興味のある方はご覧ください。
 2Aは、エッセイライティング(80語)
 2Bは、下線部英訳です。
2019年2月実施 東大英語問題 第2問AとB.pdf
nice!(0)  コメント(0) 

2019年度 東京大学 英語入試問題 大問1(A)要約問題 問題と解答 [大学入試過去問解説]

こんにちは。
英語教師の安倍冨士男です。

 今日は、今年実施された東京大学の英語入試問題から、要約問題を取り上げ、解答解説を作ってみました。日本で販売されているどんな本(旺文社の赤本を含む)よりも丁寧に解説してあります。と自負しています。(笑)
 英語に興味のある方は、ぜひちらっとのぞいてください。

A4サイズで5ページほどあります。

高校3年生はもちろんのこと、高校2年生でも英語が好きで、英検準2級を持っている人なら、解説を読めば、だいたいのことがわかります。(英検3級の方は難しすぎるでしょう)
そして、「なるほどな。普段、学校でやっていることをしっかりとやっていれば、大丈夫なんだな。英語は」と思ってもらえれば幸いです。

2019年度 東大英語 第1問A 要約問題.pdf


nice!(0)  コメント(0) 

2019年 岩手大学人文社会科学学部 英語入試問題 和文英訳の解き方 [和文英訳]

英語教師の安倍冨士男です。
和文英訳問題を実況解説してみました。
A4で2枚です。

この方法は、だれでも簡単に和文英訳できる方法です。
試してみて下さい。
2019年 岩手大学人文社会科学部英語問題 2019年2月25日実施 .pdf

nice!(1)  コメント(0) 

2019年版 英文メールの書き方 A4で1枚 [教材]

こんにちは。
英語教師の安倍冨士男です。
今日は、英文メールの書き方をA4で1枚にまとめました。
日本語のメールと何も変わりありません。
英文メールが来たら、臆せずに返事を書きましょう。

もともとは授業で使うために作成しました。
最近のテキストは読む書く聴く話すの4つをまんべんなくやるので、
「書く」にもいろんな書くが出てくるのです。
手紙を書くは、その1つのテーマです。

20年前に作った「英文手紙の書き方」もあるのですが、もう誰も英語で手紙を書きませんね。よほどのことがない限り、、、。

そのうち、高校の教材に英語俳句も出てくるといいですね。
世界一短い詩形haikuですからね!

英語俳句は、かつて英語部顧問だった時に、みんなで取り組みました。
墨で書いて、大書したら、それなりに見えてかっこよかったです。
では。

2019年 E-mailの書き方について.pdf
nice!(1)  コメント(0) 

2019年 岩手大学人文社会科学部 入試英語長文解説 [大学入試過去問解説]

第1問の解答と解説を書きました。
どこよりも詳しく、分かりやすく、丁寧に書きました。
岩手大学を目指す人は、ダウンロードして解いてみて下さい。

2019年度 岩手大学 人文社会科学 第1問 和訳・説明・まとめの練習問題.pdf

解答解説をしてほしい大学入試問題があったら、リクエストして下さい。
下記のコメント欄を利用して下さい。
がんばれ受験生。

余談。
おととい、ブックオフで100円で新書を10冊買って来ました。その中の1つ、文春新書「予備校が教育を救う」(丹羽健夫著 平成16年)を読んで刺激を受けました。やはり予備校の先生は偉いな。生き馬の目を抜くようなサバイバルの世界で生きている。授業が下手だとすぐにクビになる。自分もぬるま湯でじゃなく、そういう厳しい世界に身を置いてみたい。もっと成長してみたいと思った次第です。

ところで、解答解説を書いて上手だなと思ったのは、数学だと「語りかける数学」の著者、国語だと早稲田大学の漱石研究家の先生。2年前、どちらも数冊買ってやってみました。その方々からも刺激を受けました。

英語の解答解説は、軒並み下手ですね。あまりも上手すぎて、どうしてそんな解答が出るのか、普通じゃわからないでしょ、と思うような解答解説が多い。きっと、書いている人は高校時代から秀才だったんだろうなと思います。そして、留学でもしたのかな。これじゃ、分からない人はいつまでもわからないといつも思います。赤本も同じ。解答解説が下手だね。

自分も昔はセンタ―試験、東大、岩手大、岩手県立大、東北大の過去問を10年分解いてブログにアップしてころがありました。結構、人気がありました。ダウンロード販売もしていました。東大の英語の解説は売れました。

それも過去の話。もう一度、今の実力でどこまで書けるか試したくなりました。
では。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

大学入試共通テスト、リスニングを重視

おはようございます。
英語教師の安倍です。
2021年1月実施の大学入試共通テストは、現在の高校2年生が受験します。
その英語のテストの形式が変わります。
現在は、筆記(200点)とリスニング(50点)でしたが、今度は、リーディングとリスニングとなり、比重は1対1となるようです。つまり、リーディングが100点なら、リスニングも100点ということ。

今やっているディクテーション訓練をがんばりましょう。3級からスタートして、現在、準2級まできましたが、2級をしばらく訓練して、最終的に今年度中には準1級に到達したいと思います。

そうすれば、なんの不安もありません。大学入試共通テストのリスニングの配点が100点だろうが、200点だろうが、ほぼ満点とれます。

先輩たちも、そうやってほぼ8割から9割得点してきましたから、もちろん、満点も何人もいます。本当ですから。でまかせを言っているわけではありませんから(笑)。

このリスニング重視の共通テスト、5月30日(木)の新聞で、報じていました。ご覧ください。
P_20190530_061954_vHDR_Auto~2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

英検2級ディクテーション課題のスクリプト3回分アップしました [リスニング]

私の授業(英語演習)を受講している皆さん向けです。
一般向けではありません。

私の6月のディクテーション課題のスクリプト原稿をアップします。
出された課題と合うものを選んで、原稿をみてチェックして赤ペンで直してノートを提出して下さい。

2009年度 第1回 2級.pdf
2009年度 第2回 2級.pdf

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

コーパス4500 フラッシュカード ステージ4 [ボキャブラリー]

ステージ4のフラッシュカードです。
暗記用に、また暗記が終わった人は確認用にダウンロードして使って下さい。

もう一度言いますが、アプリのパワーポイントをダウンロードしてから、このフラッシュカードを使って下さい。
2秒ごとにどんどん、カードがめくられていきます。
Corpus_4500_Stage4_343_462.pptx
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。